おはようございます☕️

今日も好き勝手書かせていただきます👩🏻‍🦱


コロナ禍に入り1年半以上経ちましたね。
この期間、飲食店は急な営業時間の変更、休業を余儀なくされたことが幾度とありました。
その上でさらに、お店側からの発信に慎重さが求められている空気が続いています。

アルコール提供への要請が出てからは特に。

そんな話を絡めてインスタの話です。


私はコロナ禍になった今もその前も変わらず、お休みの日はほぼ100%外食してます。
多い時は1日に4件くらい行きます。
それがもう数年続いています。
気に入ったお店があれば通うこともありますが、その頻度はぼちぼち。
なのでわりといつも行ったことのないお店に行くし、普段からも行きたいお店を探してます。


数年前までは基本的に雑誌や食べログの評価とかでお店を探してました。
しかしここ数年はほぼインスタからの情報のみですね。
行きたい場所やキーワードで検索して見つけることもありますが、
そんなことしなくてもインスタ開くと勝手に好きそうなお店を検索ページにあげてくれるんで、次から次へと興味のあるお店が出てきます。
ほんと便利。
しかも基本的にあんまり脚色されてないから、パッと見て判断しやすい。
雑誌や食べログで見つけて行ってた時よりも、行く前のイメージとのギャップは無くなりました。良くも悪くも。


さてなぜコロナ禍の話から入ったかと言うと、
今、お店の営業時間、さらにはアルコール提供の有無をお店側から発信しづらくなってるんですが、
このインスタのおかげで大概正確な情報をキャッチできてかなり助かってることにふと気づいたからです。

「20時までしかやってません」
「お酒出してません」
なんていうマイナスな情報ってなんか発信する気にならないし、
数週間単位で訂正する必要があるので、単純にタイムリーに発信するのがお店にとってはなかなか大変です。


けどインスタではユーザーが情報をあげてるんで、タイムリーとまではいかないけど、必要十分な情報を得れます。


おかげでこんな時期でも毎週美味しいものを食べ、
美味しいお酒も飲め、それが何よりの勉強になっています。
こんな状況でどういうスタイルで営業するかは本当に経営者次第。
正解はない中で、色んな街へ行って色んなお店を見させてもらうだけで刺激になります。


コロナ禍になって、SNSが便利であることを改めて気付かされるとは。
そんなひとりごとでした。


あ、vivo daily stand新橋店も地味にインスタやってるんです…フォロー増やせれなくて泣きそうです😂
ぜひフォローを🙇🏻‍♀️

👉@vivodailystand_shinbashi

FullSizeRender
--------------------------------------
▶vivo daily stand 新橋店
新橋駅直結◇駅ビル1階の小さなバルです🍷
チャージなし、1杯500円~のデイリーワインを常時6種以上提供してます!
挽きたて淹れたてのコーヒーのテイクアウトもおすすめ◎

【vivo daily stand】

【MENU】

【20時までのお得なセット!】


港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館1F
【access】
tel : 03-6280-6460
OPEN 月-金 9時-24時
土 15-24時
定休日: 日・祝
※現在時短営業中のため18時CLOSED
--------------------------------------